今回はトゥーンブラストのポイ活に挑戦しましたので、条件達成までにどれくらいの日数がかかったかを紹介します!
普段自分が使ってる「コインカム」と「モッピー」では案件がなくなっていたので、普段使わないQuick Pointを利用してます。
ゲーム案件は断然「コインカム」をおすすめしているので、コインカムで復活してたらそっちでやるのがいいと思います。
コインカムをおすすめする理由については別記事で紹介しています

今回の条件は「15日以内にレベル600クリア」という内容でしたが、レベル600までは14日かかりました。
隙間時間でやっていたのですが、結構ギリギリに・・・
ちなみに「トゥーンブラスト」についての評判についても調べてまとめてるので、ゲーム自体が面白いかどうか気になる方は読んでみてください。

達成までの日数については報告できたのですが、「トゥーンブラスト」レベル600達成のためのポイントについて簡単にまとめてみます。
トゥーンブラスト攻略のポイント(ポイ活用)
今回のポイ活でレベル600クリアに重要なポイントは以下の通りです。
- 運要素が強い
- 毎日こまめにやる
- チームに参加してライフのリクエスト
- ライフ無制限をうまく使う
運要素が強い
今回やってみて感じたのは、レベルが上がるに連れて難しくなるわけではないということ。
ところどころ複雑なステージが出てきて、そのステージをクリアするのに複数回プレイする必要がありました。
つまり難易度が上がるというよりかは、『運がよくないとクリアできないレベルがたまに出てくる』という意味合いが強かったです。
結局、運がいい時にクリアするのが1番の対策になるので、『いかにプレイ回数を増やすことができるか?』が大事になります!
もし複数回トライしてもクリアできないレベルが出てきたとしたら、そこは「アイテム」や「コイン」の使い時です。
運要素の強いレベルは連続してくることは多くなかったので、比較的1つクリアできればトントンレベルが上がっていく印象です。
毎日こまめにプレイする
結局のところ、ライフがないとプレイできないというのがネックになってきます。
ライフは基本5つあって、クリアできなかった場合にライフが1つ減ります。
難しいレベルが出てきたとして、5回失敗した場合はライフが0となりプレイ不可能となります。
1つ回復するのに必要な時間は30分なので、全回復まではそこそこ時間を必要とします。
ですので、まとまった時間で進めようと思ってもライフを使い切ってしまった時点でプレイできなくなります。
1日にプレイできる回数にはある程度限りがあると考えて、毎日の定期的なプレイで地道に進めていくことが重要になります!
チームに参加してライフリクエスト
少しゲームを進めていくとチームに参加することができるようになります。
チーム参加の1番のメリットはライフをリクエストできること。
ライフをリクエストすると5つまでチームメイトからもらえる可能性があり、ライフがなくなった時に重宝します。
一度ライフをリクエストしたら4時間あけないと再びリクエストをすることができません。
うまく活用していきましょう!
チームは特に縛りもなく人数の多いところに参加するといいです。
ライフ無制限をうまく使う
トゥーンブラストをプレイしていると、色んな場面でアイテムを獲得できますが、特にライフ∞が出た時は集中してやることをおすすめします。
ライフ∞は指定時間内であれば何度でもトライが可能な状態になります。
通常は1回クリアできないとライフが1つ減ってしまいます。
特に1時間ライフ∞になると大幅に進めることができるチャンスです!
うまく活用しましょう!
手に入る場面は
- Toonパス
- ミッション
で手に入ることが多かったです。
もしミッション達成報酬にライフ∞があるけど、続けてやる時間がない場合は一旦進めるのをやめましょう。
また時間がある時に再度プレイしてクリアすることで、その時にライフ∞を手に入れることができます!
まとめ
トゥーンブラストのポイ活は運による要素も多いと感じましたが、ステージが進んでもパズルの難易度がどんどん上がっていくという感じではありませんでした。
つまり試行回数を増やせば突破できるわけなので、ハートを増やして何度もトライすることが大事なわけですね。
- レベル600 ⇨ 14日
期限はレベル600が15日以内、レベル1000が30日以内なので隙間時間でやるとギリギリになる可能性があることに注意。
毎日コツコツ進めるようにしましょう!
その他攻略のポイントは以下の通りです。
- 運要素が強い
- 毎日こまめにやる
- チームに参加してライフのリクエスト
- ライフ無制限をうまく使う
とにかく回数を稼ぐことが大事になるので、ライフを最大限に活用できるよう立ち回りを!
コメント