「ぼくとネコ」のポイ活攻略情報!戦闘力20万はキャラガチャを回せ!! 

皆さんこんにちわ!

なんだか猫がシュールで面白い「ぼくとネコ」のポイ活についての記事になります。

今回の達成条件は『戦闘力20万』の達成

前から気になってたんですが、たまたま「コインカムクエスト」の対象案件だったのでさっそく開始!

  • 報酬額 1,100円(タイムセール中)
  • 期限  30日以内

実際にやってみたところ、達成までには『23日』かかりました。

ただ、

  • インストール後から数日はあまり時間をとれなかった
  • 一度だけ武器ガチャを引いてしまった

など、少し遠回りした感じがぬぐえませんがね・・・

ですのでもうちょっと短めになるでしょう。

実際、他の方のブログ記事を見てみると2週間ほどで達成している方もいるようです。

まぁある程度ゆっくりやっても30日以内には達成可能な条件であることは確認できましたね〜

さて実際にやってみて感じた攻略手順のポイントですが

  • キャラをたくさん集める
  • キャラを進化させる
  • ためタイプのレベル上げを優先

主にこの3つが重要になってくると感じました

実際に達成した経験をふまえて、20万達成へのポイントと上の3つが重要である理由について紹介していきます

目次

戦闘力20万まで上げるためのポイント

まず戦闘力20万という数値を達成する前に、戦闘力がどのようにして上がっていくかを理解する必要があります。

「僕とネコ」の戦闘力はキャラのステータスが上がると増えていきます。

ポイントなのが「全てのキャラの合計」であること

編成に入っていないキャラも対象になるので、手持ちのキャラ全てのステータスが関係してくるわけです!

よって、キャラの全体数を増やして全体的に強化して戦闘力20万を目指すことになります。

そして2つ目のポイントが「進化」です

仮に「進化前のキャラのステータスを①」、「進化後のキャラのステータスを②」とします。

するとこのゲームの戦闘力の計算方法は『戦闘力=①+②』

つまり進化させると、進化後のステータスがそのまま戦闘力にプラスされるので非常に重要になります

戦闘力20万までの攻略手順

やることは非常にシンプルで

  1. キャラガチャでキャラをたくさん集める
  2. キャラを進化させる

基本的にはこれをひたすら繰り返すと達成可能。

キャラを増やすメインはやは『ガチャ』になるんですが、このゲームにはガチャが2種類あります。

「キャラ」がでるガチャと「武器」が出るガチャなんですが、「キャラガチャ」に特化して回すのがベスト。

今回は実験的に「武器ガチャ」を一度引いてみたんですが、結論はやはり『必要ない』です!

武器はイベントクエストで集めたらいいと感じました。

キャラが増えてきたら進化素材を集めるためにイベントクエストを周回。

そしてまたジェムがたまったらガチャでキャラを増やすという流れです。

さらにこまかく序盤からやることをまとめると

  • メインクエストを進める(ランク12をまず目指す)
  • キャラを集める(ガチャ、ドロップチャレンジ)
  • イベントクエスト(降臨の書、強化素材、キャラ解放クエスト)周回 
  • キャラ強化(レベル上げと進化) 
  • シロちん貯金箱をこまめに押して小判集めてレベル上げ
  • 錬金ツボの強化(オリハルコン錬金までは必要) 

こんな感じ

序盤はメインクエストを進めて解放される要素が重要になりますが、ある程度進めるとジェム集め程度にしかならないかなぁという印象でした

メインクエストを進める

序盤はどんどんメインクエストを進める方がいいです。

最初の目標はランク12

ランク12になるとスタミナ消費量によってメダルが手に入り、そのメダルを消費してメダルガチャが引けるようになります。

アイテムや進化素材などを手に入れることができるので、できるだけ早めに解放しておいた方がいいです。

確率は低いですが、メダルガチャの中にもキャラが出てくる可能性のあるガチャがあります。

序盤はそっちを引いて、後半になると進化素材を手に入れるためにアイテムのみのガチャに切り替えたらいいでしょう。

キャラを集める(ガチャ、ドロップチャレンジ)

先ほども言いましたが、戦闘力20万達成にはキャラを多く集めるのがベスト!

主な集め方はガチャになるので使える分はすべて「キャラガチャ」へ。

今回のポイ活ではキャラが重複してもメリットはあまりないです。

Newが出ることをひたすら祈りましょう!

ピックアップが数日おきに変わるので、すでにもってるキャラがピックアップされている場合は変わるまで待ってもいいかもしれません(あまりないとは思いますが・・・)

ガチャ以外の方法でも「メインクエスト」や「イベントクエスト」でもキャラを入手可能です。

ドロップチャレンジといって必要なアイテム3種類集めるのに周回する必要があります。

イベントクエストは開催時期が終わる前に終わらせて、メインクエストは他にやることがない時にやっておきましょう。

意外とドロップが渋い時があるのと、後半のメインクエストはスタミナを消費するので私はまあまあ時間がかかりました(-_-;)

イベントクエストを周回

キャラが集まってきたら強化する必要があるのですが、もちろん強化するには素材が必要になります。

その素材はおもに「イベントクエスト」で集めましょう!

戦闘力20万を目指す場合、むしろ後半はこっちがメインの作業になってきます。

イベントクエストでおすすめのクエストは

  • 降臨の書チャレンジ
  • 曜日クエスト
  • 素材採取クエスト
  • キャラが手に入るクエスト

これ以外にもレアなアイテムが手に入るイベントがあるなら優先的に消化を。

今回ポイ活している時は「コボルトとドロップチャレンジ降臨の書」というクエストがあり、進化にかなりの量が必要になる『降臨の書』がたくさん手に入るので周回していました

イベントクエストの『ドロップチャレンジ』や『クリア報酬』でキャラが手に入るクエストもあるので、クリアしてキャラを増やす努力をしましょう

キャラ強化(レベル上げと進化)

素材が集まったらキャラを強化します。

まずはレベルMAXにする必要があるので、小判を使いMAXにしましょう!

その後『進化』できるようになります。

高レアのキャラの方が素材が重くなりますが、ステータスが高めなことが多いです。

ですので1回の進化で上がる戦闘力も多くなります。

さらにキャラのタイプによってもステータスに差がでます。

特にステータスが高いのが「ため」タイプです。

他のタイプに比べると体力の数値が高く、戦闘力を上げやすい要員になることを覚えておきましょう。

その分「進化」に使う素材は他のタイプより重めになりますが、1段階進化させるだけでも上昇量が多いです。

逆に魔法、弓系のキャラはステータス低めな印象です。

強化の段階では「小判」と「降臨の書」が必ず不足します。

こまめに集めておきましょう!

シロちん貯金箱をこまめに押す

キャラのレベル上げには「大量の小判」が必要になります。

普通に進めていくと必ず足りなくなるので入手方法を考える必要があります。

小判を手に入れる方法で最も多く手に入る方法が「シロちん貯金箱

シロちん貯金箱は画面右下の「豚の貯金箱」をタップすると手に入ります。

ある程度たまればログイン時に回収するのを忘れずに

入手量はランクが上がると増えるので、ランクはできるだけあげたいところ

回収時に『動画広告』をみることで1.5倍になるんですが、絶対足りなくなるので活用しましょう!

錬金ツボの強化

錬金ツボは強化しておきましょう。

ここではキャラの進化に必要な素材を錬金することができます。

だんだんキャラの進化をさせていくと、「オリハルコン」や「大量の魔石」が必要になってきます。

戦闘力20万を目指す場合は少なくとも「オリハルコン」が錬金できるまでは錬金ツボの強化を!

ツボのレベル上げにはレベルごとに必要な素材が違ってきます。

時間もかかってくるので序盤から必要素材を集めてどんどん強化しておきましょう!

まとめ

ぼくとネコ戦闘力20万の達成方法について考察してきました。

結局は

  • キャラをたくさん集める
  • キャラを進化させる
  • ためタイプのレベル上げを優先

戦闘力はキャラ全体のステータスの合計であり、全体的に強化(レベル上げ、進化)の必要があります。

特に「ため」タイプのキャラは体力値が多く、ステータス数値が多いです。

手に入ったら優先的に育てておきましょう!

時間は少しかかってしまいましたが、けっこう面白かったので個人的には満足しております!

みなさんもぜひどうぞ!

ゲームでポイ活をメインにするならコインカムをお勧めします!

その理由について別記事で紹介していますの興味があればみていってください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生活の中、仕事の中、妻と一緒に娘を育てていく中で発見した情報を皆さんに役に立てるよう心に残るような記事を心がけてブログを作ってます!
家族と楽しい毎日を送れるよう収益化も目指します!
これまでの経緯
雑記⇨ゲームの特化より⇨ポイ活ゲームの特化より⇨結局雑記へ
迷走中ではありますが、試行錯誤しながらより良い人生になるよう挑戦中!

仕事:調剤薬局薬剤師 ヘルプが多く現在の勤務先で7店舗目に

家族構成:妻 1歳娘

趣味:ゲーム、NewsPicks

コメント

コメントする

目次