新たな『勉強環境』として『Facebookグループ』を選んだ理由

みなさんこんにちは!あっという間に1月が終わったなと感じているソウシです!

前回の記事で『1年前の勉強方法の問題点を抽出し、どう改善しようと思ったか』について書きました

あわせて読みたい
現代社会人の『勉強方法の問題点』について考える【お金?時間?】 皆さんこんにちわ!《2021年は勉強の質をあげたい!!》と思ってるソウシです 今回のテーマは『勉強方法の問題点』についてになります そもそものきっかけは2020年の年...

結論としては

『信頼できるメンバーで閉じたコミュニティ(グループ)を作り、みんなでプレゼン動画を投稿する!』

ということになり、その手段として『Facebookグループ』を選びました!

そこで今回はこの『Facebookグループ』についての説明と、どうして『Facebookグループというシステム』を選んだかについてお話しようと思います!

キーワードは『オンラインサロン』です!

それではいきましょう!!

目次

Facebookグループを知ったきっかけ

まず2020年の12月中旬の時点では『Facebookグループ』についてまったく知りませんでした

それどころかFacebookも3年ほど前にアカウントを作り、ほぼなにもせず放置していたので、Facebookの基本的な使い方すら知りませんでした

ハッシュタグ?なにそれ?って感じです

そんな自分がFacebookを始めようと思ったきっかけは『Youtube』にありました

それこそ2020年は勉強に対してそこまでモチベーションが上がらず、仕事関係の勉強についてはあまり着手していませんでした

前回の記事でも少し書きましたが『中田敦彦のYouTube大学』を見る機会が多く、特に2020年の後半はYoutubeばっかり見ていた気がします

そこで動画を見ながら『プレゼンするのが勉強の為にはいいよなぁ』と漠然と思いながら毎日が過ぎていってました

この時はYoutubeで動画を上げようかと考えていた時期でもありました

しかし

  • 専門分野が医療系なので、googleの今の状況を考えると今後SEO的に厳しくなる
  • 無名の自分がプレゼン動画を投稿しても反応がないので、何も変わらない

という結論になったので、気乗りせずどうしようかと悩みながら毎日を過ごすことになってました

そして考えが進むきっかけになった日がやってきます

それが12月19日です

この日にYoutubeでオリエンタルラジオの中田さんと雨上がり決死隊の宮迫さんがMCをしている『Win Win Wiiin第2回(ゲスト:キングコング西野さん)』が配信されました

Win Win Wiiinがすべてのきっかけ

『Win Win Wiiin』と言う番組は中田さんがゲストのことを調べあげ、プレゼン形式でゲストの魅力を紹介し、宮迫さんがそこからさらに話を掘り下げていく番組です

第1回のゲストはジャニーズを退所した手越さんが出演し、話題を呼びました

その回も普通では聞けない手越さんの考え方や、現時点での独立後のプランなど興味深い内容だったのですごく面白かったのを覚えています

『キングコング西野亮廣』という人物

そして12月に第2回が配信されたのですが、その時のゲストが『キングコングの西野さん』でした

最初見た時、正直に言って『第1回に比べるとどうかなぁ?』という感じの印象を受けたのですが、最後まで見てみると面白いこと面白いこと

何が面白かったかというと『西野さんの考え方が面白い』と感じたのです

そこで『キングコング西野亮廣』という人物はどんな活動をして、どんな考え方を持っているか興味をもち、調べてみることにしました

オンラインサロン

西野さんについて調べていくと、現在行っている活動としては

  • 絵本
  • オンラインサロン
  • 映画
  • クラウドファンディング

などの活動をされていることが分かりました(かなり大雑把に分けてます・・・)

今は特に映画『えんとつ町のプペル』が上映中でTVやYoutubeでもよくCMが流れていますね

最近でTV番組にも出る機会が増えているのかなと感じていますが、番組内では

  • オンラインサロン
  • クラウドファンディング

について本人が詳しく説明をし、どんなことをやっているかについて話していることが多いです

この中で特に自分が気になった活動内容が『オンラインサロン』です

最近ではよく話題にもなっていることもあって、気になったので詳しく調べてみることにしました

オンラインサロンとはインターネットを使った会費制のクローズドなコミュニティのことで、例えるなら『サークル』に近い感じだと思います

今まで大学や会社で行っていたサークル活動をインターネット上で行うイメージです

登録すれば無料で使用できるSNSとは違いお金を払ってコミュニティに参加するので、同じ目的意識を持ったメンバー同志で交流することが出来ます

サロンによって目的はさまざまだと思いますが、有名人が運営しているサロンなどが特に有名だと思います

例えば

  • キングコング西野亮廣さん
  • オリエンタルラジオの中田敦彦さん
  • 堀江貴文さん

が運営されているオンラインサロンなどは聞いたことがあるという人もいるのではないでしょうか?

そしてここまで調べた時に

  • クローズドなコミュニティ
  • 同じ目的を持ったメンバー

この2つの要素があると分かった時に

『これだ!!』

と思ったんです

そこでオンラインサロンがどうやって運営してるかを見てみると、多くのオンラインサロンが『Facebookを使った運営』をしていることが分かりました

Facebookグループの機能に感じた魅力

Facebookについてはほとんどの人が知っていると思うので説明は省略しますが、このFacebookの機能の中に『Facebookグループ』という機能があるのはご存知でしょうか?

実はオンラインサロンでFacebookを使っているサロンはこの『Facebookグループ』を使っているサロンが多いようなのです

オンラインサロンで会費の支払い申し込み → Facebookグループに招待

という流れです

『これは自分にも使えるか?』と気になって見たところ、FacebookグループはFacebookのアカウントを持っていればだれでも作成可能になっているので実際に試してみました

気に入った点としては

  • グループの公開設定を非公開に出来るため安心
  • アカウントは基本実名登録なので信頼できる
  • グループメンバーであれば誰でも投稿できる
  • 120分までなら動画も投稿可能
  • 投稿とは別に『アルバム』に動画や写真をジャンルごとに分けて保存可能
  • 簡単ではあるがアンケート機能もあり

などたくさんあり、『結構多機能だ!』と感じました

後は実際に試してみて考えようと思い、この時点で『FacebooKグループ』での運用が自分の中で確定しました

ここから一緒に歩いてくれる仲間を探し、どうやって運用していくかを年末から年始にかけて考えることになります


今回は自分が『Facebookグループ』にたどり着くまでの思考過程について紹介しました

今思い返してみると、最初に言ったように

『オンラインサロン』

という存在が自分にとってはとても大きい存在だったと感じています

この自分が運営している『Facebookグループ』では、自分1人だけが情報を提供しているわけではなく、参加者の協力あっての運営です

なのでオンラインサロンのように有料という形ではなく、無料での運営という形式で現在試しています

将来的に自分が出す情報だけでも需要がありそうであれば、今後『オンラインサロン』としての運用を考えてみても面白そうですね!

次回は『Facebookグループ』を実際に動かしてみるまでの過程や、やってみて感じたことなどについて話そうと思います!

それでは今日もよい勉強LIFEを!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生活の中、仕事の中、妻と一緒に娘を育てていく中で発見した情報を皆さんに役に立てるよう心に残るような記事を心がけてブログを作ってます!
家族と楽しい毎日を送れるよう収益化も目指します!
これまでの経緯
雑記⇨ゲームの特化より⇨ポイ活ゲームの特化より⇨結局雑記へ
迷走中ではありますが、試行錯誤しながらより良い人生になるよう挑戦中!

仕事:調剤薬局薬剤師 ヘルプが多く現在の勤務先で7店舗目に

家族構成:妻 1歳娘

趣味:ゲーム、NewsPicks

コメント

コメントする

目次