【エバーテイル攻略】リセマラのやり方まとめ!~初心者が実際にやってみた方法~

皆さんこんにちわ!

今回紹介するのは『エバーテイル(Evertale)』というゲーム

よく色んな広告配信で流れてますが、その内容が「ホラー」で印象が強く、ある意味有名なゲームです

広告を見ると抵抗のあるゲームですが、実際は普通のRPGで結構面白いです!

今回はそんなエバーテイルのリセマラについての記事になります_φ(・_・

目次

エバーテイルのリセマラ方法紹介

今回紹介する方法は、僕の体験を元にまとめた内容になっています

実際に何度かリセマラを行ってみた結果、この手順が最も効率的でした!

STEP
アプリインストール
STEP
チュートリアル
STEP
チュートリアル召喚
STEP
第1章クリアまで進める(ホーム画面へ)
STEP
バトル道場
STEP
『試練の塔』
STEP
バトル設定をオート。速度×2へ
STEP
『召喚』画面で宝箱の回収
STEP
アイテムで編成強化
STEP
ストーリーを進める(第4章途中)
STEP
10連召喚
STEP
サーバー変更
STEP
STEP2へ

調べたところ、STEP3の「チュートリアル召喚」でリセマラを行ってる記事もありましたが、今回は10連召喚まで行って終了としています

STEP3の段階でリセマラを行う場合はそんなに時間がかからないですが、メリットはそこまでないでしょう

当時はメインストーリー第4章の途中でソウルストーンが10連分溜まりましたが、開催されているイベントによっては変動するかもしれないのであくまで参考程度に・・・

今回の手順で実際にかかった時間についても別記事でまとめてるので、興味があれば覗いてみてください!!

リセマラのやり方① アプリインストール

まずはアプリをダウンロードしてゲームを開始しましょう!

エバーテイルはアプリをインストールしなおしてもデータが復帰されるので、インストールするのはこの1回だけになります

実際にリセマラを行う時はタイトル画面からサーバー変更を行うことになります

リセマラのやり方② チュートリアル

ゲームを起動するとダウンロードが始まりタイトル画面になります

早速タイトル画面をタップして始めますが、この画面でサーバーを変更できるので覚えておきましょう!

エバーテイルではゲームのデータがAppleIDやGoogleアカウントと連携されるようです

そのため、通常通りインストールし直してリセマラを行うと勝手にデータが同期して復帰されてしまうというトラブルが発生します( ゚д゚)

ですの2回目以降はタイトル画面でサーバー変更を行うことで対応します

ゲームが始まるとチュートリアルを進めていきましょう

システムが結構複雑なので、初回はチュートリアルをしっかりやっておくことをオススメします

2回目以降は連打してさっさと終わらせましょう!

リセマラのやり方③ チュートリアル召喚

チュートリアルを進めていく中でガチャを1回引くことになります

ここで引けるキャラは限られているので注意(ラズリオス、シャナ、ジェダリエル、ゲフエル

何度やってもこの中のキャラしか出てきません( ̄^ ̄)

他の攻略サイトだとシャナがおすすめのようですが、僕の場合リセマラ6回やっても5回はジェダリエルでした

『これジェダリエルしか出ないんじゃないの?』と思ったのは懐かしい記憶・・・

僕もシャナは別の機会のガチャで引けて使ってみてますが、敵2体に500%ダメージを与える『サバイバルブロウ』が便利です

できることであればやはりシャナがオススメです!

リセマラのやり方④ 第1章クリアまでストーリーを進める

まずは第1章をクリアを目指します!

第1章クリアで初めてホーム画面に行けるようになります

ホーム画面でやることがたくさんあるので、まずはストーリーを進めましょう!!

注意点

レベルも上げず、モンスターも捕まえずに最速で行こうとすると倒せない敵が絶対出てきます

特に後半のボスは強いので、闇雲に戦うと苦戦必須です

レベルもある程度は上げて、対策も考えておきましょう!

さらに野生のモンスターをなるべく避けていく場合でも

  • レアモンスターを捕まえる
  • モブキャラとは戦っておく

はやっておいた方がいいです。

レアモンスターは捕まえておくと村人や通行人に話しかけることでソウルストーンをもらえることがあります

剣マークがついてるキャラと戦うとソウルストーンが手に入るので無視せず倒しましょう!

リセマラのやり方⑤ バトル道場1〜13をクリア

トレーナー道場では自分の持ちキャラではなく、用意されたキャラと敵で攻略していくモードです

なので詰将棋みたいなものなんですが、これが結構むずかしい・・・

手順を調べてから攻略するのをお勧めします!

報酬で『ソウルストーン』と『ビリドラ×4』が貰えます

ビリドラ×4でビリドラの覚醒に使えるので戦力の強化に役立ちます!

攻略方法を別記事でまとめてますのでよければ参考に

リセマラのやり方⑥ 『試練の塔』クリア

『試練の塔』はボスを倒しながら上の階層を目指していくシステムです

倒せるところまでまずは進めておきましょう!

放置していても戦利品が時間経過で溜まっていき、画面中央の宝箱をタップすることで入手できます(最大10時間)

ここでの目的は『経験値コイン』です。後でのレベル上げに使います

スキップを押せば一瞬で終わるのと、負けてもデメリットがないので行けるところまで進めよう!

リセマラのやり方⑦ バトル設定の変更

ホーム画面に行けるようになると、バトル設定も変更可能になります

ここで変更しておく設定は『バトル速度』と『オート機能』です

バトル速度は×1⇨×2にすることで時間の節約を

オート機能をつけておくと、モンスターとエンカウント時に自動で戦闘を行うので楽です

注意点として、オート機能はレアモンスターが出た時も勝手に攻撃してしまうこと

捕まえたいレアモンスターがいる時は一旦OFFにして捕獲しましょう!!

リセマラのやり方⑧ 『召喚』画面で宝箱回収

『召喚』の画面に行くと、宝箱が表示されていると思いますのでタップしておきましょう!

これは無料で手に入る宝箱なので、入手しておかないともったいないです

ここでも『経験値コイン』を入手できます

いくつかあるので忘れずに全部とっておきましょう!

リセマラのやり方⑨ 手に入れたアイテムで編成強化

レベルをあげておかないとストーリーを進める効率も悪くなりますし、どこかで勝てなくなると時間のロスになります

ここまでで集めたアイテムを使ってキャラの強化を行いましょう!

強化方法としては

  • レベル上げ
  • ブースト
  • ビリドラの覚醒

があります

レベル上げ

レベル上げは『経験値コイン』であげることが可能です!

『強化』⇨『レベルアップ』

でレベルを上げることができます

可能な限りキャラを育てましょう!

レベルを上げておくことで進化するモンスターもいます

このリセマラにおいておすすめするモンスターを別記事でまとめてますので、よければそちらをご参照ください

ブースト

『強化』⇨『ブースト』

こちらはレベルとはまた別なんですが戦力を上げることができます。

自分のランクと同じ数値まで上げることが可能ですので、編成の入るキャラのブーストはMAXまで上げておきましょう!

ビリドラの覚醒

『バトル道場』の報酬でビリドラ×4が手に入っているので、ビリドラを覚醒することができます。

覚醒することで戦力が上がるのと、覚醒の報酬で『経験値コイン』がもらえるので忘れずに覚醒しておきましょう!

リセマラのやり方⑩ ストーリーを進める(おそらく第4章途中まで)

ある程度レベル上げも終わったらストーリーをどんどん進めていきましょう!

記事を書いた当時だと、第4章の途中でソウルストーンが1000個集まりました

(イベント期間でもらえるログインボーナスはカウントせずに)目安としては第4章になりそうです

場合によってはさらに短い期間でも集まるかもしれませんね

リセマラ手順ラスト 10連召喚を引く

溜まったら10連ガチャを引きましょう!10連だと『SSRまたはSR1枚以上確定、キャラクター1体以上確定』なので10連を目標にしています

狙うのは最低でもSSRキャラ(☆6)です

ちなみにSSRキャラが出る確率は1%とかなり低くなっています

実際は1枚はSSR or SR が確定しているのでもう少し上がるのかもしれませんが、この確率を考えると出た時点でリセマラ終了でもいいとは思います!

どうしても強キャラが欲しい人は、かなり時間がかかることが予想されますが、がんばりましょう!


以上で一連のリセマラの手順は終了です!

目当てのキャラが引けない場合はまた最初からやり直しましょう!

今回は以上になります!皆さんお疲れ様でした!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生活の中、仕事の中、妻と一緒に娘を育てていく中で発見した情報を皆さんに役に立てるよう心に残るような記事を心がけてブログを作ってます!
家族と楽しい毎日を送れるよう収益化も目指します!
これまでの経緯
雑記⇨ゲームの特化より⇨ポイ活ゲームの特化より⇨結局雑記へ
迷走中ではありますが、試行錯誤しながらより良い人生になるよう挑戦中!

仕事:調剤薬局薬剤師 ヘルプが多く現在の勤務先で7店舗目に

家族構成:妻 1歳娘

趣味:ゲーム、NewsPicks

コメント

コメントする

目次