今の時代、スマホで無料で遊べるゲームがたくさん配信されています!
しかし忙しく時間がないので、ガッツリはプレイできない人もいるのでは?
今回はそんな人に向けて、隙間時間に気楽に遊ぶことができるスマホゲーム
つまり
暇つぶしくらいで丁度よくプレイできるゲームを紹介します!
今回紹介するゲームは
- ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)
- ロンドン迷宮譚
- どうぶつの森 ポケットキャンプ
- ハリー・ポッター:呪文と魔法のパズル
- AFKアリーナ
の5つです!
そして番外編として、ゲームシステムとしては少し物足りなさを感じますが、癒しを感じることのできるゲームもいくつか紹介しておきます!
こちらは興味がなかればスルーしてもらっても大丈夫です
ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)

待ってました!ディズニーの名曲で遊ぶことが出来る音楽ゲーム!
名前の通りディズニーの名曲で遊ぶことのできる音楽ゲームです!
難易度もNormal〜Expertまであるので、ゲーム慣れしていない人でも楽しむことができます
音楽だけでなく映像が綺麗なのも本作をおすすめしたい理由の1つ!
まるでイルミネーションを見てるかのような感覚になります
音楽ゲームはタイミングに合わせて押すボタンの方が流れてくることが多い印象ですが、このゲームは自分のライド(機関車)が動いてボタンに向かっていくタイプ
なので、まるでアトラクションに乗ってるような感じで楽しむことができます!
ぐるぐる動くので、楽曲によっては普通の音楽ゲームとは違った難しさがあるのも特徴の1つです!
コロナの影響でなかなか旅行に行けない状況で、まるでランドに行ってるかのような感覚を味わえるかもしれませんよ!
現在もイベントが定期的に行われており、新しい曲も増えていっています
今後もどんどん更新されることで内容もより充実していくことでしょう!!
ロンドン迷宮譚

時間潰しに最適なアイテム探しゲーム & 本格ミステリー(ストーリーのみ)
ロンドンが舞台となっており、シャーロックホームズと協力して物語が進む、本格ミステリー&アイテム探しゲーム!
このゲームのメインは「アイテム探し」です!
最近色んな広告でアイテム探し系のゲームは多いですが、このロンドン迷宮譚はアニメテイストで映像が綺麗だと感じたため始めてみました!
制限時間以内にアイテムを探すゲームですが、簡単すぎもせず難しくもない丁度いいレベルの難易度
もし分からない場合はキャラの固有スキルでヒントを得ることが出来たり、アイテムを使うことで見つけることができるシステムも遊びやすくてグッド!
さらにアイテム探し中の音楽も落ち着いた音楽で、心地よくゲームができます!!
ミステリー要素とありますがアイテム探しの内容とは関係ありません
クエストをクリアすることでミステリーのストーリーが1話ずつ解放されていきます
どんどんクリアしていけばストーリーを読むことが出来るわけです!
ストーリーは「シャーロックホームズが活躍する活躍する19世紀のロンドン」が舞台となっており、「金田一の事件簿」でお馴染みの金成陽三郎の書き下ろしです
話も少しずつ解放されていくので、続きが気になります
なので「アイテム探し」と「ストーリーを読む」と言う2つの軸で成り立っているのが、このゲームの面白いところかなと
シャーロックホームズもキャラクターとして登場しますが、推理をするメインは今回は主人公です!
本格的にやり込むには物足りないかもしれませんが、隙間時間に遊ぶには丁度いいくらいの面白さです
グラフィックも綺麗ですし、「次回予告」の映像が綺麗でワクワクする感じも好きですね!
どうぶつの森 ポケットキャンプ

有名な「どうぶつの森」シリーズのスマホ版!
有名なシリーズのどうぶつの森がスマホで遊べる!
今回はポケットキャンプという名前の通り、いろんな家具や友達を集めて、自分だけのキャンプ場を作っていくことを目的としています
通称「ポケ森」
このポケ森には個性豊かなどうぶつたちが100人以上!
みんなのお願いを叶えてあげると仲良くなってキャンプ場に呼ぶことが出来ます!
お気に入りの仲間を見つけて、自分のキャンプ場に呼んでみましょう!!
釣り大会などのイベントも定期的に開催されるのも楽しみの1つです
コロナの影響でNintendo Switchの「あつまれ どうぶつの森」が今も大人気ですが、そちらと比べるとどうしても物足りなさを感じてしまうかも
自由度は「あつ森」に比べるとどうしても劣りますが、別ゲーとしてスマホで隙間時間に遊ぶという点では十分に楽しむことが出来ますよ!
そして「あつ森」はそれ以上にやれることが多いゲームとなっており、ゲームをやったことがない方も直感的に楽しむことが出来ます!
うちの妻も普段ゲームはやらないんですが、「あつ森」はかなりハマって、ずっとやってました( ^ω^ )
家族で友達で、みんなで楽しむことが出来るゲームとなってるので、ぜひそちらも遊んでみてください!
ハリーポッター:呪文と魔法のパズル

ハリー・ポッターの世界観で遊べるマッチ3パズルゲーム!
ハリーポッターが舞台となっているマッチ3パズルゲーム!
3つ繋げて消していくだけなので直感的に楽しむことが出来るゲームです
パズルゲームは他にもパズドラなど色んなゲームがありますが、ハリーポッター好きならぜひ試して欲しい作品
ハリーポッターの世界観や音楽を聴きつつパズルを楽しめるゲームとなっています
運の要素もあったりはしますが、作中に出てくる呪文やロンやハーマイオニーといったキャラクターがパズルを有利にしてくれます!
懐かしさも感じながらプレイすることが出来るので、ハリーポッター好きで隙間時間に何をやっていいか分からない方はぜひやってみて欲しいゲームです!
AFKアリーナ

放置系RPGゲーム!アプリを起動してなくても強くなる
今回紹介する中でこれだけRPGゲームという異質のジャンルになっています
しかしこのゲーム、オープニングムービーこそ話はありますがその後はガッツリとした物語パートはありません
話をしっかり読んだり、理解するといった作業が特に必要とされないのが特徴です!
ガチャを引いて、キャラのランクやレベルを上げてどんどん進めていくだけなんですが、意外とはまります!
キャラの配置を少し変えたり、種族を揃えたり、強いスキルを持ったキャラを配置したりするだけなんですが、意外と奥が深いです!
配置が終われば後は基本放置で大丈夫なので、隙間時間にちょくちょく進めるという今回の趣旨にはかなりあってるかと
このゲームは「放置系RPG」であり、編成を強化するために必要な強化素材やコインはアプリを開いてなくてもどんどん貯まっていきます
次回アプリを起動した時に集まった分を回収出来るので、特に何もしてなくても編成を強化できるのも嬉しい点です!
キャラには色んな種族が存在しており、それぞれのキャラクター設定がしっかりあることも特徴の1つ
キャラ入手後にそのストーリーを見ることが出来るので、興味がある方はそちらも読み込んでみてください
自分もそうでしたがキャラのデザインやイラストなどはプレイする前はイマイチな印象かもしれません
実際やってみると世界観にあってていいなと感じますよ!
番外編
最後に番外編で癒し系のゲームを紹介します!
癒されはするけれども、ゲームシステム的には面白いと言うには不十分なのかなぁと感じたゲームですのでご了承ください!
すみっコぐらし 農園つくるんです

すみっコシリーズの1つである「農園つくるんです」を紹介させていただきます
僕は昔「牧場物語」にどハマりしていた時期があって、そんな感じのほのぼの系のゲームがないかなと探していた時に見つけたゲームです
すみっコ達と一緒に作物を育てて収穫したり、収穫した作物でパンやお菓子を作ったりするゲームです
レベルアップすることで農園を拡張できたり、デコアイテムを配置することで「自分だけの農園」を作ることが可能です
すみっコ達をみてるのは可愛く癒されるので、すみっコ好きの方は癒されると思います
ただ基本的には似たようなことを繰り返していくことになるので、単調な作業が苦手な方には向いてないかも・・・
ただ今回は「隙間時間に何をやるか?」と言う話なので、癒しを求めてやるなら検討の1つとして入れてもいいのかもと思いました
ハッピーどうぶつ病院

このゲームはコアラ先生が働く「ハッピーどうぶつ病院」を、病気に悩むどうぶつ達を診察し治療することで、どんどん大きくしていくゲームです
どうぶつ達を診察していくことで、どんぐり(お金のこと)を集めます!
集めたお金を使って、備品を新しく作ったり、新しい治療法を研究することで患者さんを増やしていく流れになっています
ゲームを進めていくと、どんどん患者(どうぶつ)の数が増えて病院内が色んなどうぶつで一杯になるので見ててシュールです(笑)
診察中のどうぶつ達もいれば、診察まちで外に1列に並んでるどうぶつ達もいて面白いです( ´ ▽ ` )
意外と治療法も多かったりするし、広告を配って集客したりなど面白い機能もついてるので、暇な方で気になった方は試しに遊んでみて下さい!
コメント